運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

このほか、環境省では、法改正を踏まえて、石綿含有建材使用状況の把握に関するモデル事業などの実施建築物解体等に係るマニュアル立入検査マニュアル作成手引の改定によって、自治体への取組支援を行っています。  引き続き、環境省の基本的かつ重要な役割である環境に由来する健康被害未然防止のために、建築物などの解体等工事における石綿飛散防止対策に万全を期してまいる所存です。  済みませんでした。

小泉進次郎

2017-05-16 第193回国会 衆議院 環境委員会 第17号

事案につきましては、昨年三月十四日に再発防止策を公表したところでございまして、この中で、一つ電子マニフェストにおける不正検知機能強化二つ目といたしまして、排出事業者責任周知徹底、そして指導強化に向けたチェックリスト策定通知、さらには三つ目食用と誤認されないよう、包装除去等の適切な措置四つ目といたしまして、都道府県等による食品廃棄物不正転売に係る立入検査マニュアル策定五つ目といたしまして

井林辰憲

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

対策といたしましては、昨年三月十四日に公表いたしました再発防止策では、これらの原因を踏まえまして、電子マニフェストにおける不正検知機能強化、また排出事業者責任周知徹底指導強化に向けました排出事業者向けチェックリスト策定通知食用と誤認されないよう包装除去等の適切な措置をすること、また、都道府県等による食品廃棄物不正転売に係る立入検査マニュアル策定食品リサイクル法に基づく国の立入検査

中井徳太郎

2013-06-13 第183回国会 参議院 環境委員会 第11号

そのため、今御指摘ありましたような立入検査マニュアルこれ今業者向けの一般的なマニュアルしかございませんので、是非立入り用のマニュアルを整備したいと考えております。また、その普及につきましても、技術講習会などを設けまして徹底をする、あるいはいろんなノウハウを共有するというようなこと、こういうことも是非やって、効果のある立入りができるように努めてまいりたいと考えております。

小林正明

2013-06-13 第183回国会 参議院 環境委員会 第11号

誰もが適切に検査できるように立入検査マニュアルアスベスト診断マニュアルを、これはもう至急整備すると、これは前向きの今答弁がありましたが、アスベストの疑いのある建材等が見付かったら、せめてその結果が分かるまでは解体工事を一時停止するとか、除去するまでは解体工事を進めないと、こういう対策を講ずるべきだと思いますが、これは大臣政治判断だと思いますが、まあ事務方でもどちらでも結構です。

市田忠義

2010-04-27 第174回国会 参議院 環境委員会 第9号

立入検査に入って見抜けなかった県や市の責任は重いんですが、国は大気についても水質についても立入検査マニュアル策定手引作成しています。  四日市市に伺いましたら、三菱化学側には超過した元データはなく、分析会社側にしか元データはないと。今回は内部告発があったから分かったものの、こんな状況を放置したまま法改正されたとしても不正は見抜けないと四日市市当局はそう言っていました。  

市田忠義

2010-04-27 第174回国会 参議院 環境委員会 第9号

政府参考人鷺坂長美君) いずれにいたしましても、そういったことで、ガイドラインあるいは立入検査マニュアル等で運用上の取組は進めてまいりましたけれども、やはり中央環境審議会の方からもありますように、やはり制度的に直さなければいけないのではないかというようなお話もございまして、今回法改正をお願いしているということでございます。

鷺坂長美

2005-11-17 第163回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

産業廃棄物でございますが、最終処分場残存容量が逼迫し、また不法投棄も依然として多発しているといった昨今の状況を踏まえまして、産業廃棄物適正処理を推進するという観点から、その管理の手段といたしましての委託契約制度あるいは管理票制度運用状況、そして最終処分場確保状況等を調査いたしまして、それに基づきまして、まず事業者に対しまして委託契約管理票制度法定遵守事項を周知啓発すること、それから立入検査マニュアル

福井良次

2004-04-08 第159回国会 参議院 総務委員会 第10号

政府参考人東尾正君) 立入検査の実情でございますけれども、消防庁では前回の、前々回の消防法改正を受けまして、違反処理マニュアル、そして立入検査マニュアル作成、さらにそれの研修のために、全国の予防担当職員を一律にこのマニュアルのとおりできるかどうかの研修に努めたところでございまして、このようなことから、ただいま先生御指摘のように、違反の件数というものは減少してきているところでございます。  

東尾正

2002-04-18 第154回国会 参議院 総務委員会 第12号

また、一つ立入検査マニュアルみたいなものの作成という問題もあるんだろうと思います。さらには、立入検査においてどう、片山総務大臣はITが非常に好きでございますから、そういう活用という問題についても、どうこういうものにも使っていくかというような問題もあると思うんですよ。そういう点について、若松副大臣、御見解を伺っておきたいと思います。

木庭健太郎

2002-04-18 第154回国会 参議院 総務委員会 第12号

さらに、効率的かつ効果的な立入検査実施を向上、支援するためにも、立入検査マニュアルというものを作成、特に小規模雑居ビルについて現在この立入検査マニュアル作成中でありまして、年内、できたら夏か秋口にでも作成をして各消防本部に配付して、この予防事務を担当する職員対応能力強化のための研修制度充実等を図りながら、今の立入検査強化というものを実効性たらしめたいと考えております。

若松謙維

  • 1